今年は実を付けました。
『小倉養生所』の駐車場前の花壇スペースには、
『枸杞(クコ)』が植えてあります。
この『枸杞(クコ)』、非常に元気がよくて、ほっておいてもぐんぐん育ちます。
『枸杞(クコ)』の群生。その生命力は半端ないです。
でも、毎年、花を付けた頃に必ずと言っていいほど虫にやられて、一度も実を付けたことがありません(T_T)。
ところが今年はな、なんと・・・(^v^)
小ぶりではありますが、
実を付けました。
自家製の『ドライ枸杞子(枸杞の実)』に挑戦です♪♪
◎
枸杞子【甘、平/肝・腎・肺】補腎益精・養肝明目・潤肺
中国では古代から
不老長寿の妙薬の一つとして知られている。薬膳素材としては炒め物、煮物、スープ、おかゆ、サラダ、デザートと幅広く使え、
肝や腎の働きを強め・
補血作用・
滋養強壮作用に優れ、
虚弱体質・過労・目の疾患に良い。
『推拿(すいな)』は、中国古来から伝わる『ツボ』・『経絡』を使った自然療法です。
『推拿(すいな)』では、皆さんの身体の状態に合わせて『ツボ』を選んで刺激します。そうすることで『気血』の流れが活発になり身体の状態が良くなっていきます。
『小倉養生所』では、上海発祥の『滾法(こんぽう)推拿流派』の代表的手法であるゆらぎの手法『滾法(こんぽう)』を中心とした手法を使って施療します。
関連記事