スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年10月23日

『推拿(すいな)手法』の話③

『推拿(すいな)』では、皆さんの身体の状態に合わせて『ツボ』を選んで刺激します。そうすることで『気血』の流れが活発になり身体の状態が良くなっていきます。

その刺激方法『推拿(すいな)手法』の話③です。

『小倉養生所』では、『六大推拿流派』の一つである『滾法(こんぽう)推拿流派』の代表的手法であるゆらぎの手法『滾法(こんぽう)』を中心とした手法で刺激します。

滾法(こんぽう):第五中手指節関節を使った推拿独自のゆらぎの刺激法です。被術者には心地よいゆらぎの刺激が伝わると同時に繰り返して行うことで気血の流れを促進します。施術者は指を痛めることもなく疲れにくいといった特異性を持ちます。

           只今推拿塾塾生募集中!!
               詳しくはホームページをご覧ください。
              推拿塾無料体験見学会実施中
          HP:http://ogura-youjou.main.jp
      
            資料請求・お問い合わせはこちら
               0978-66-1036
             お気軽にお問い合わせください

  


Posted by 滾法先生 at 19:37Comments(0)推拿