2014年02月27日
身体の歪みその2
前回の続き~身体の歪みについて。
『骨盤矯正』、『骨格矯正』なんて言葉があるためか、身体の歪みは骨の歪みと思っている人が多いと思います。
確かに『骨の歪み』で間違いはないんだけど、その『骨の歪み』をつくりだしているのは『筋肉の歪み』です。
ヒトの体は左右対称ですが、動きは左右対称ではありません。その人その人の姿勢や癖、あと仕事・スポーツなどで特定の筋肉ばかり使うなどで左右の筋肉のバランスが崩れるなんてことはごく当たり前のことです。これらは、いわゆる『生理的な歪み』で、誰にでもあることです。
もちろん、中には『病理的歪み』もあるので、痛みなどの不快な症状を伴う場合は注意する必要がありますが、別に気にするレベルでないこの『生理的歪み』を気にしてる人が多い!?と感じます。

昔の経穴図の掛け軸
さて対処法ですが、次回という事で。。。近々アップします。
只今推拿塾塾生募集中!!
詳しくはホームページをご覧ください。
推拿塾無料体験見学会実施中
HP:http://ogura-youjou.main.jp
資料請求・お問い合わせはこちら
0978-66-1036
お気軽にお問い合わせください
『骨盤矯正』、『骨格矯正』なんて言葉があるためか、身体の歪みは骨の歪みと思っている人が多いと思います。
確かに『骨の歪み』で間違いはないんだけど、その『骨の歪み』をつくりだしているのは『筋肉の歪み』です。
ヒトの体は左右対称ですが、動きは左右対称ではありません。その人その人の姿勢や癖、あと仕事・スポーツなどで特定の筋肉ばかり使うなどで左右の筋肉のバランスが崩れるなんてことはごく当たり前のことです。これらは、いわゆる『生理的な歪み』で、誰にでもあることです。
もちろん、中には『病理的歪み』もあるので、痛みなどの不快な症状を伴う場合は注意する必要がありますが、別に気にするレベルでないこの『生理的歪み』を気にしてる人が多い!?と感じます。

昔の経穴図の掛け軸
さて対処法ですが、次回という事で。。。近々アップします。
只今推拿塾塾生募集中!!
詳しくはホームページをご覧ください。
推拿塾無料体験見学会実施中
HP:http://ogura-youjou.main.jp
資料請求・お問い合わせはこちら
0978-66-1036
お気軽にお問い合わせください
2014年02月25日
身体の歪み
『わたしの身体、歪んでませんか??』、『私の骨盤歪んでませんか?』といった、身体の歪みに対しての悩みを良く聞きます。
私の答えはというと。。。『そんなに気にすることないですよ。』
95%そう答えます。
この続きはまた明日~
ほとんどが日常レベルでの筋肉の力の偏り。ちょっとした工夫やお手入れで解消可能です。
私の答えはというと。。。『そんなに気にすることないですよ。』
95%そう答えます。
この続きはまた明日~
2014年02月22日
推拿塾『上海中医薬大学推拿研修』~研修第五日目(その1)
新年明けて、1/6~1/11に推拿塾の生徒さんを連れて『上海中医薬大学推拿研修』に行ってまいりました。
今回参加の生徒さん達は塾歴9~2.5年の独立開業した皆さん。
担当の張老師と何度もメールのやり取りを繰り返し、塾生の実力レベルに見合ったカリキュラムをつくって頂き、非常に充実した研修を受けることができました。
研修第五日目(その1)
今日は研修最終日です。長かった《?》研修もあと少しで終了。ホッとするというより何かしら寂しさを感じていたのは私だけでないはず。多分。。。
今日のテーマは、美容推拿。今、中国で非常に注目されている分野です。これは推拿塾では履修してない皆にとって初めての内容。
簡単にいえば、顔面の気血の流れをスムーズにしてお肌にうるおいをよみがえらせるというもの。もちろん、美容液・美容クリームの類は一切使いません。
顔面を手技操作していくわけですが、さすが上海、ゆらぎの手技《一指禅偏峰推法》を使ってリズミカルに心地の良い刺激していきます。
んん!!2年前に宋海塾で学んだ美容養生功に通ずるものあり!!
このあと、お肌がすべすべになりました♪♪
只今推拿塾塾生募集中!!
詳しくはホームページをご覧ください。
推拿塾無料体験見学会実施中
HP:http://ogura-youjou.main.jp
資料請求・お問い合わせはこちら
0978-66-1036
お気軽にお問い合わせください
今回参加の生徒さん達は塾歴9~2.5年の独立開業した皆さん。
担当の張老師と何度もメールのやり取りを繰り返し、塾生の実力レベルに見合ったカリキュラムをつくって頂き、非常に充実した研修を受けることができました。
研修第五日目(その1)
今日は研修最終日です。長かった《?》研修もあと少しで終了。ホッとするというより何かしら寂しさを感じていたのは私だけでないはず。多分。。。
今日のテーマは、美容推拿。今、中国で非常に注目されている分野です。これは推拿塾では履修してない皆にとって初めての内容。
簡単にいえば、顔面の気血の流れをスムーズにしてお肌にうるおいをよみがえらせるというもの。もちろん、美容液・美容クリームの類は一切使いません。
顔面を手技操作していくわけですが、さすが上海、ゆらぎの手技《一指禅偏峰推法》を使ってリズミカルに心地の良い刺激していきます。
只今推拿塾塾生募集中!!
詳しくはホームページをご覧ください。
推拿塾無料体験見学会実施中
HP:http://ogura-youjou.main.jp
資料請求・お問い合わせはこちら
0978-66-1036
お気軽にお問い合わせください
2014年02月12日
推拿塾『上海中医薬大学推拿研修』~研修第四日目(その3)
新年明けて、1/6~1/11に推拿塾の生徒さんを連れて『上海中医薬大学推拿研修』に行ってまいりました。
今回参加の生徒さん達は塾歴9~2.5年の独立開業した皆さん。
担当の張老師と何度もメールのやり取りを繰り返し、塾生の実力レベルに見合ったカリキュラムをつくって頂き、非常に充実した研修を受けることができました。
研修第四日目(その3)
午後からは、五十肩の治療について。
まず、負担のかからない体勢をつくってツボをリズミカルに刺激していく。肩関節を動かしながら刺激するといった手技なども五十肩の治療独自のもの。
腕を自分の足の上に置いて安定させてから刺激する
肩関節の牽引
只今推拿塾塾生募集中!!
詳しくはホームページをご覧ください。
推拿塾無料体験見学会実施中
HP:http://ogura-youjou.main.jp
資料請求・お問い合わせはこちら
0978-66-1036
お気軽にお問い合わせください
今回参加の生徒さん達は塾歴9~2.5年の独立開業した皆さん。
担当の張老師と何度もメールのやり取りを繰り返し、塾生の実力レベルに見合ったカリキュラムをつくって頂き、非常に充実した研修を受けることができました。
研修第四日目(その3)
午後からは、五十肩の治療について。
まず、負担のかからない体勢をつくってツボをリズミカルに刺激していく。肩関節を動かしながら刺激するといった手技なども五十肩の治療独自のもの。
只今推拿塾塾生募集中!!
詳しくはホームページをご覧ください。
推拿塾無料体験見学会実施中
HP:http://ogura-youjou.main.jp
資料請求・お問い合わせはこちら
0978-66-1036
お気軽にお問い合わせください
2014年02月08日
薬膳教室
杵築市から依頼を受けての公民館家庭薬膳教室、いよいよ10日月曜日が今年度最後の講義です。
メインは烏骨鶏のサムゲタン。
湯布院より仕入れる、朝どり生の丸烏骨鶏を使ってのサムゲタンです。
ただ、烏骨鶏はちょっと値が張るので、簡単サムゲタンと称して、普通スーパーに売ってる若鶏ブツ切り《Aコープ価格100g58円也》を使った家庭で手軽に作れるサムゲタンも作ります。
今日は、仕事が終わってから簡単サムゲタンの試作です。
というかこれが今日の我が家の晩御飯♪♪
体がホントに温まります。しかも旨い!!ホントに旨い!!
白濁スープにトロトロのもち米が何ともいわせません!
只今推拿塾塾生募集中!!
詳しくはホームページをご覧ください。
推拿塾無料体験見学会実施中
HP:http://ogura-youjou.main.jp
資料請求・お問い合わせはこちら
0978-66-1036
お気軽にお問い合わせください
メインは烏骨鶏のサムゲタン。
湯布院より仕入れる、朝どり生の丸烏骨鶏を使ってのサムゲタンです。
ただ、烏骨鶏はちょっと値が張るので、簡単サムゲタンと称して、普通スーパーに売ってる若鶏ブツ切り《Aコープ価格100g58円也》を使った家庭で手軽に作れるサムゲタンも作ります。
今日は、仕事が終わってから簡単サムゲタンの試作です。
というかこれが今日の我が家の晩御飯♪♪
体がホントに温まります。しかも旨い!!ホントに旨い!!

只今推拿塾塾生募集中!!
詳しくはホームページをご覧ください。
推拿塾無料体験見学会実施中
HP:http://ogura-youjou.main.jp
資料請求・お問い合わせはこちら
0978-66-1036
お気軽にお問い合わせください
2014年02月06日
推拿塾『上海中医薬大学推拿研修』~研修第四日目(その2)
新年明けて、1/6~1/11に推拿塾の生徒さんを連れて『上海中医薬大学推拿研修』に行ってまいりました。
今回参加の生徒さん達は塾歴9~2.5年の独立開業した皆さん。
担当の張老師と何度もメールのやり取りを繰り返し、塾生の実力レベルに見合ったカリキュラムをつくって頂き、非常に充実した研修を受けることができました。
研修第四日目(その2)
岳陽医院での最後の臨床研修を終える。
本当にここでの臨床研修は、生徒さん達にとって《僕も含めて》得るものがたくさんあった。龔《ゴン》老師には大変お世話になった。感謝です。最後に『是非今度大分に遊びに来て下さい。』って言ったら、笑ってた。
岳陽医院の前でお決まりの。横にいるのは棗屋の親子。
今回参加の生徒さん達は塾歴9~2.5年の独立開業した皆さん。
担当の張老師と何度もメールのやり取りを繰り返し、塾生の実力レベルに見合ったカリキュラムをつくって頂き、非常に充実した研修を受けることができました。
研修第四日目(その2)
岳陽医院での最後の臨床研修を終える。
本当にここでの臨床研修は、生徒さん達にとって《僕も含めて》得るものがたくさんあった。龔《ゴン》老師には大変お世話になった。感謝です。最後に『是非今度大分に遊びに来て下さい。』って言ったら、笑ってた。

ここの新疆棗、大きくて質が良かった。
岳陽病院の前の食堂街で昼食。
ここは、おかゆ屋から、ラーメン屋、ワンタン《餛飩》屋、タクシー飯《丼ぶり》屋などなど食べるところがたくさんある。
どこに行くかさんざん悩んだ挙句、大盛況のワンタン屋に。
まず、注文。それから並ぶ。5分くらいで、席があいた。もちろん相席。
でもここにしてよかった。行列の店だけはある。香菜がたっぷりかかってて美味なり。スープに黒酢を入れるのが上海風??周りの人達みんなそうしてた。うんうん、黒酢をかけると味がマイルドに・・・これも美味なり。
写真、撮り忘れました。これは上海ナビさんから。イメージです。
岳陽病院の前の食堂街で昼食。
ここは、おかゆ屋から、ラーメン屋、ワンタン《餛飩》屋、タクシー飯《丼ぶり》屋などなど食べるところがたくさんある。
どこに行くかさんざん悩んだ挙句、大盛況のワンタン屋に。
まず、注文。それから並ぶ。5分くらいで、席があいた。もちろん相席。
でもここにしてよかった。行列の店だけはある。香菜がたっぷりかかってて美味なり。スープに黒酢を入れるのが上海風??周りの人達みんなそうしてた。うんうん、黒酢をかけると味がマイルドに・・・これも美味なり。

でもまさにこんな感じ。
さて、これから約1時間かけて学校に戻って五十肩の治療の講義です。
只今推拿塾塾生募集中!!
詳しくはホームページをご覧ください。
推拿塾無料体験見学会実施中
HP:http://ogura-youjou.main.jp
資料請求・お問い合わせはこちら
0978-66-1036
お気軽にお問い合わせください
さて、これから約1時間かけて学校に戻って五十肩の治療の講義です。
只今推拿塾塾生募集中!!
詳しくはホームページをご覧ください。
推拿塾無料体験見学会実施中
HP:http://ogura-youjou.main.jp
資料請求・お問い合わせはこちら
0978-66-1036
お気軽にお問い合わせください
Posted by 滾法先生 at
18:08
│Comments(0)
2014年02月03日
推拿塾『上海中医薬大学推拿研修』~研修第四日目(その1)
新年明けて、1/6~1/11に推拿塾の生徒さんを連れて『上海中医薬大学推拿研修』に行ってまいりました。
今回参加の生徒さん達は塾歴9~2.5年の独立開業した皆さん。
担当の張老師と何度もメールのやり取りを繰り返し、塾生の実力レベルに見合ったカリキュラムをつくって頂き、非常に充実した研修を受けることができました。
研修第四日目(その1)
今日は、上海中医薬大学付属 岳陽医院 臨床研修でした。
地下鉄を乗り継ぎ約1時間、皆だいぶ上海の地下鉄に慣れてきました。とはいっても朝の地下鉄は超満員。
大分の田舎から出てきた我々にとっては苦痛というより、物珍しさの方が先にたってたかも!?
上海の地下鉄は4~5分に1本。皆並んで待ちます。
岳陽医院 推拿科の『丁氏推拿問診示教室』での研修です。
今日は、推拿科の主任医師であり名古屋大に留学経験を持つ龔《ゴン》老師に直接指導を受けました。
日本ではあり得ない大学病院の中で推拿治療。患者さんもひっきりなしに訪れます。その中での龔《ゴン》老師のテキパキとした治療は得るものが多く、皆、一回りも二回りも実力が増したはずです。
龔《ゴン》老師の治療
龔《ゴン》老師と治療室の前で
只今推拿塾塾生募集中!!
詳しくはホームページをご覧ください。
推拿塾無料体験見学会実施中
HP:http://ogura-youjou.main.jp
資料請求・お問い合わせはこちら
0978-66-1036
お気軽にお問い合わせください
今回参加の生徒さん達は塾歴9~2.5年の独立開業した皆さん。
担当の張老師と何度もメールのやり取りを繰り返し、塾生の実力レベルに見合ったカリキュラムをつくって頂き、非常に充実した研修を受けることができました。
研修第四日目(その1)
今日は、上海中医薬大学付属 岳陽医院 臨床研修でした。
地下鉄を乗り継ぎ約1時間、皆だいぶ上海の地下鉄に慣れてきました。とはいっても朝の地下鉄は超満員。
大分の田舎から出てきた我々にとっては苦痛というより、物珍しさの方が先にたってたかも!?

岳陽医院 推拿科の『丁氏推拿問診示教室』での研修です。
今日は、推拿科の主任医師であり名古屋大に留学経験を持つ龔《ゴン》老師に直接指導を受けました。
日本ではあり得ない大学病院の中で推拿治療。患者さんもひっきりなしに訪れます。その中での龔《ゴン》老師のテキパキとした治療は得るものが多く、皆、一回りも二回りも実力が増したはずです。


只今推拿塾塾生募集中!!
詳しくはホームページをご覧ください。
推拿塾無料体験見学会実施中
HP:http://ogura-youjou.main.jp
資料請求・お問い合わせはこちら
0978-66-1036
お気軽にお問い合わせください
2014年02月01日
推拿塾『上海中医薬大学推拿研修』~研修第三日目(その2)
研修第三日目(その2)
今日は、講義終了後、北京同仁堂浦西药店に生薬を買いに行きました。
中医院も併設されており、夕方にもかかわらず大勢の患者さんたちでごった返してました。
途中、ビルの屋上にそびえたつライトアップされた楼閣!
いったいこれは何だろう!
今日は、講義終了後、北京同仁堂浦西药店に生薬を買いに行きました。
中医院も併設されており、夕方にもかかわらず大勢の患者さんたちでごった返してました。

いったいこれは何だろう!
上海ビル大爆発!?
夕食は、ホテル前の新疆屋台♪♪
激うま、激安!特に羊・魚・野菜・キノコ・豆腐・湯葉の串焼きのオンパレード♪♪特にさんま・ズッキーニが最高に美味なり♪♪でした。
焼き物担当の若大将を筆頭に。。。

只今推拿塾塾生募集中!!
詳しくはホームページをご覧ください
推拿塾無料体験見学会実施中
HP:http://ogura-youjou.main.jp
資料請求・お問い合わせはこちら
0978-66-1036
お気軽にお問い合わせください
夕食は、ホテル前の新疆屋台♪♪
激うま、激安!特に羊・魚・野菜・キノコ・豆腐・湯葉の串焼きのオンパレード♪♪特にさんま・ズッキーニが最高に美味なり♪♪でした。
家族経営の新疆屋台

部屋で二次会。サントリービールと老酒
只今推拿塾塾生募集中!!
詳しくはホームページをご覧ください
推拿塾無料体験見学会実施中
HP:http://ogura-youjou.main.jp
資料請求・お問い合わせはこちら
0978-66-1036
お気軽にお問い合わせください