2013年11月05日

小金井信宏先生講演会

今から4年ほど前のことです。

中医学ってなんだろう』という一冊の本に出会いました。

とても解りやすくかつ、その突っ込んだ内容に非常に説得力があり、衝撃を受けました。

今まで中医学の本をいろいろ読んできましたが、今迄の本にはない視点で書かれていました。

いつかこの本の著者である"小金井信宏先生のお話を聴きたい!!とずっと思っていました。

 

10月27日日曜日、4年の歳月を経て、ついに先生のお話を聴く機会が廻ってきました。(まあ、仕組んだのは私ですが・・・)


初めに小金井先生曰く、『中医学はとても芸術性要素の強い学問だ。』と。

いきなりボディーブローです。うう~!そういった視点で視たことなかった。

小金井先生の感性というかセンスというか、凄いなあ。と率直に思いました。

また、先生の中医学に対する真摯な構えも言葉の端々から感じとれ、非常に感銘を受けました。

勉強させていただきました。


もちろん、我が推拿塾の塾生も全員連れて行きました。彼らもまた一段と、知識の層が厚くなったと思います。

小金井信宏先生講演会


同じカテゴリー( 中医学)の記事画像
あれから1年~『中医学入門 生理篇 全6回』 
小児推拿のススメ
今週の推拿塾本科中医学コース~中医弁証マイスター講座
今週の推拿塾本科
ハラマキのススメ
秋の潤い八宝茶
同じカテゴリー( 中医学)の記事
 あれから1年~『中医学入門 生理篇 全6回』  (2018-10-16 17:51)
 小児推拿のススメ (2018-09-25 17:41)
 今週の推拿塾本科中医学コース~中医弁証マイスター講座 (2018-09-18 21:49)
 今週の推拿塾本科 (2018-09-13 14:59)
 ハラマキのススメ (2017-12-30 13:24)
 秋の潤い八宝茶 (2017-10-10 15:15)

Posted by 滾法先生 at 15:51│Comments(0) 中医学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。