スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年11月06日

柿を頂きました

先日『柿』を頂きました♪♪
コンテナいっぱい(^v^)

そのまま食べてもいいですが、あえ物やサラダにしたりやカレーや煮物に入れたりと重宝します。二日酔いにもいいし(^u^)

という訳で、毎日柿を食べてます♬

【甘渋・寒/心肺胃大腸】清熱・解酒毒・潤肺・生津・止渇
肺の熱を冷まして潤わせる働きに優れる。乾燥による、のどや肺の乾燥や炎症に良い。また、酒の飲み過ぎにも効果がある。但し、身体を冷やす作用もあるため、多食は控えたほうが良い。《特に陽虚体質(冷え症体質)の人》

『推拿(すいな)』は、中国古来から伝わる『ツボ』・『経絡』を使った自然療法です。

『推拿(すいな)』では、皆さんの身体の状態に合わせて『ツボ』を選んで刺激します。そうすることで『気血』の流れが活発になり身体の状態が良くなっていきます。

『小倉養生所』では、上海発祥の『滾法(こんぽう)推拿流派』の代表的手法であるゆらぎの手法『滾法(こんぽう)』を中心とした手法を使って施療します。


           只今推拿塾塾生募集中!!
   
               詳しくはホームページをご覧ください。
    
                推拿塾無料体験見学会実施中
    
            HP:http://ogura-youjou.main.jp
    
   
              資料請求・お問い合わせはこちら
                0978-66-1036
               お気軽にお問い合わせください
  
  
  


Posted by 滾法先生 at 18:50Comments(0)推拿